会社概要
会社名 | 株式会社大日工務店 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区西巣鴨2-15-22 |
設立年月日 | 1989年 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 取締役社長 片寄哲夫 |
電話番号 | 03-3949-3165 |
FAX番号 | 03-3949-1913 |
建設許可番号 | 東京都知事 許可(般-2)第81785号 |
建築士事務所登録番号 | 一級 東京都知事登録 第62575号 |
産業廃棄物収集運搬許可 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 |
map |
採用情報
募集背景
1989年創業の当社は、建築工事・リフォーム・電気設備基礎工事を手がける工務店です。
社員数が30名と小規模な会社ではありますが、30年ほどの間でコツコツと着実に実績を積み上げてきました。
これからも、お客さまからの信頼に応える「誠実なものづくり」に努めていきたいと考えており、そのために当社の力になっていただける方を募集しています。
求める人物像
- コツコツと、顧客の信頼に応える「誠実なものづくり」を大切にしている方
- 技術力を高めていきたいとの熱意がある方、成長意欲の高い方
- 一つひとつの仕事の完成まで、責任感をもって前向きに取り組む方
- チームワークを発揮しながら、お仕事をしていきたいと考える方
当社が求める人物像としては上記の4点が挙げられます。
以下のようなアイデンティティをお持ちの方には、イキイキとご活躍いただけるはずです。
ホームページで伝えられることはわずかばかりですが、少しでも興味をもっていただけましたら嬉しいです。
気になる点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
これらの方針のいずれかに共感いただけそうであれば、ぜひ一度、当社までご連絡ください。
皆さまとのご縁を、心より楽しみにしております。
当社で働く3つの魅力
1.残業が少なく、身体的な負担の少ない環境
繁忙期は残業が多くなりますが、年間を通じた平均の残業時間は1時間程度です。
身体の負担をなるべくかけない就業体制を整えており、中長期的にご活躍いただきたいと考えています。
2.気さくで親しみやすいメンバーが多数
当社の魅力の一つにチームワークの良さが挙げられます。
個人プレーというよりは、一つの目標に向かって協力し合いながら進めることを大切にしており、思いやりのあるメンバーが集まっています。
3.幅広い建築スキルを身につけられる
建築工事はもとより、個人宅向けのリフォームや電波塔の基礎工事など、さまざまな建築・工事に携わっていただきます。
これからスキルを伸ばしていきたいと考える方にはピッタリだと思います。
募集要項
職種 | ・鳶 ・大工 ・左官 ・防水 ・現場管理 |
---|---|
応募条件 | 普通自動車免許を取得していることに加え、以下いずれかの経験をお持ちの方を歓迎します。
|
勤務地 | 東京都豊島区西巣鴨2-15-22 |
勤務時間 | 7:00~17:00 |
諸手当 | ・交通費 ・資格手当 |
福利厚生 | ・社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)への加入 |
休暇 | ・完全週休1日制 ・祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇 |
昇給 | 年1回 ※業績に応じて支給 |
賞与 | 年2回 ※業績に応じて支給 |
その他の待遇 | – |
給与モデルの例 | 鳶工現場経験15年:年収560万円 現場管理現場経験20年:年収560万円 |
---|
選考フロー
入社時期については相談可能ですので、お気軽にお申し付けください。
そのほか、不明点なども随時受け付けておりますので、お問い合わせください。
書類選考
お問い合わせフォームより、以下の必要事項をご記入・添付のうえ、ご応募ください。
- 自由記入欄に「▲▲職の採用希望の▲▲▲(お名前)です。添付資料をご確認ください。」と一言添えて、「送信する」ボタンを押してください。
- 履歴書、職務経歴書のデータ添付(2点合計6MB以内)
郵送の場合は、以下までお送りください
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨2-15-22
株式会社大日工務店 採用担当者 行
※歴書、職務経歴書を封入し、宛名面に「履歴書在中」とご記入ください。
面談
書類選考を通過された方には、3日以内に連絡いたします。
03-3949-3165の電話番号よりご連絡いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。
面談(30分程度)では、ご本人さまのお人柄やご経歴の確認のほか、希望する仕事内容と当社で行っている仕事内容にミスマッチがないか等について確認させていただきます。
双方納得のうえで、採用に至れるよう、ベストを尽くしたいと考えています。
内定
面談後は、採用の方に限り、即日~7日以内にご連絡いたします。
入社前の面談
入社前に雇用条件や勤務形態などについて説明させていただきます。
入社をご快諾いただけるようでしたら、ご希望の入社日をおうかがいのうえ、採用決定となります。
入社
不明点や疑問点など些細なことでもお気軽にご質問ください。
早く慣れていただけるようフォローしていきます。
皆さまにお会いできますこと、楽しみにしています。